こんにちは、ゆまさです。
突然ですが、いちごって美味しですよね!
ありがたいことに、11月中旬になると収穫されたばかりのいちごを頂きます。
いちごの先が傷んでいても大丈夫。いちごジャムにしました。
糖質OFF生活をしているわたしは、いつもよりは手が伸びません(笑)
今回は、いちごの糖質などについての話です。
最後までご覧いただけると嬉しいです♪
いちごの糖質は何g?

いちごって糖質は何gかな?調べてみました。【栄養士成分表より】
いちご(100g)糖質=7.1g、カロリー34kcal
では、他の果物の糖質はどうなのでしょうか?
りんご(100g)糖質=14.1g、カロリー54kcal
柿(100g)糖質=14.3g、カロリー60kcal
いちごの糖質・カロリーは他の果物より少ないことがわかります。
また、ビタミンCやカリウムなども含まれています。
あまり食べ過ぎはNGですが、ぜひ食べたいフルーツですよね!
いちごはジャムに

今年初めての収穫されたばかりのいちご。
今回のいちごは、すっぱ甘かったです。
1月になると甘酸っぱくて味も深まりとっても美味です。
先が傷んでいていましたので、少しそのままで食べ、残りはジャムにしました。
毎年この作業はするのですが、いつもと違う点はラカントSを使い作ったこと。
ラカントSとは、天然素材から作られている天然甘味料です。
関連記事>>>プチ糖質オフするなら買いたいおすすめ商品3選を紹介!

我が家のジャムは、電子レンジで作ります。
電子レンジで作ったジャムは、フレッシュなジャムができます。
季節の終わりに大量に頂く場合は、ストックをするため煮込みますが、この時期のジャムは、電子レンジでチン!です。
作り方は、はっきり決まっているわけではなく適当です。
いちごの甘さも、その時によって違いますので味見をして少なかったら砂糖を足しています。
①いちごを洗いヘタを取り、半分に切ります。
②水気をペーパータオルなどでよく取ります。
③砂糖をまぶします(お好みで)
④電子レンジで5分
⑤つぶしてもう一度電子レンジで5分
⑥また潰して電子レンジで5分
⑦あとは、見ながら2分から5分プラスして下さい。
いちごジャムは砂糖を入れた分糖質は多くなりますが、ラカントSを使ったからOK!
しかし、量は控えめに、気にしながら食べたいと思っています。
我が家はフルーツパラダイス

先日のりんごに続いて柿・ぶどう・そして、いちごを頂き我が家はフルーツパラダイス。
りんごは、そのままで食べたりケーキを作ったりしました。

☆りんごのコンポートケーキ

☆アップルパイ
娘が作ってくれたのですが、糖質OFFをしている私には目に毒です。
「もう糖質OFFしています」なんていえない状況。
コンポートを作る際、ラカントSを使って欲しかったのですが、てんさい糖を使ったそうです。
今度は、ラカントSを使うことを約束。
わたしは控えめに頂きました♡
めちゃくちゃ美味しい!作ってもらって感謝感謝!です。
まとめ【いちごの糖質はわりと少ない】
今回は、いちごの糖質はわりと少ない?と我が家のジャムの作り方を綴ってきました。
いちごは、時期によって甘さも実の硬さも違います。
ジャムを作るなら、そのいちごを見て電子レンジの時間を調整してくださいね!
でも、めちゃくちゃ簡単にできますので、ぜひ作ってみて下さい。
といっても、そのまま食べるのが私は一番好きです♡
いちごや柿やりんごなどを頂くことが、幸せに感じる午後でした。
最後までご覧頂きましてありがとうございます。
コメント