【へるしごはん】低カロリー・低糖質でお腹満足!ダイエットに期待できる?

本ページにはプロモーションが含まれています。

【へるしごはん】低カロリー・低糖質でお腹満足!ダイエットに期待できる?
  • 低糖質なごはんを探しているけど…美味しくて続けられそうな商品はある?
  • へるしごはんについて知りたい
  • 実際へるしごはんを食べてみた人の感想を聞きたい

「サラヤ株式会社」が販売している「へるしごはん」。自然派甘味料の「ラカントS」の公式サイトで見つけました。
へるしごはんは、高アミロース米と大麦・うるち米の3種をオリジナル比率で配合。低カロリー・低糖質のごはんに仕上げられています。

私は、プチ糖質制限を実践しています。低糖質な美味しいご飯を探していたところ、低カロリーで糖質オフの「へるしごはん」が気になったので、早速購入してみることにしました。

>>プチ糖質制限についてチェック

この記事では、サラヤ株式会社の「へるしごはん」が気になっている方、低カロリー・糖質オフのごはんを探している方に向けて、「へるしごはん」について詳しくまとめています。また、へるしごはんのレビューも紹介しています。

ゆまさ
ゆまさ

低糖質なへるしごはん、美味しいのかな?

>>レビューをチェック♪

へるしごはんが選ばれる3つの理由

味・食感にこだわった米と大麦を使用

糖質量を気にされて低カロリー・低糖質のごはんを探している方は多いはず。
しかし、いくら低糖質のごはんを見つけたとしても美味しくなければ長くは続きません。
「へるしごはん」は大麦一粒ずつを白米と同じ形・大きさにし、違和感なく食べやすい工夫をしました。
白米の味・食感を味わえることができるので、糖質制限されている白米好きな方にオススメです。

原材料の米・大麦はすべて国産、国内の工場で製造

毎日食べる食品の原材料は安心安全にはこだわりたいですね。
へるしごはんの原材料である高アミロース米・大麦・うるち米はすべて国内で栽培から加工したものを使用しています。
また、「衛生」「環境」「健康」に貢献するサラヤ株式会社は、2002年12月、ISO認証を取得
へるしごはんの販売元であるサラヤ株式会社は、常に優れた商品の安全性や品質保証に取り組んでいます。

「ロカボ糖質35g」GI値=54の低GI食品

へるしごはんは、食後血糖影響の少ない特殊な高アミロース米と大麦をオリジナルブレンドした低糖質ごはん
「ロカボ糖質35g」を実現しました。
糖質制限をするならなるべく気をつけたいGI値が54。へるしごはんは、低GI食品です。

GI値とは?

グリセミックインデックスの略で、炭水化物を含む食品を食べた後に引き起こされる、血糖値の上昇の程度にしたがって、それぞれの食品に与えられる指数です。>>出典:サラヤ公式サイト

>>もっと詳しくみる

へるしごはんの商品情報

販売会社サラヤ株式会社
本社所在地大阪市東住吉区
商品種類①手軽に食べられる個食タイプ
②お財布にやさしい生米タイプ
③食物繊維たっぷりの雑穀タイプ

へるしごはん3種類の内容・栄養成分

①手軽に食べられる個食タイプ②お財布にやさしい生米タイプ③食物繊維たっぷりの雑穀タイプ
内容量150g3kg150g
原材料名米・大麦・酸味料・難消化性デキストリン米・米粒麦米・もち大麦・大麦・還元難消化性デキストリン・小豆煮汁・赤米・もちきび・黒米・アマランサス・キヌア
賞味期限8ヶ月開封後はお早めにトレーの側面記に記載
栄養成分表示(1食あたり150gあたり)熱量163kcal、たんぱく質 2.9g、脂質 0g 、糖質35g 、食物繊維4.2g 、食塩相当量 0g【炊きあがり・150gあたり】
熱量146kcal、たんぱく質2.4g、脂質0.5g、糖質32.2g、食物繊維1.4g、食塩相当量0g
174kcal、たんぱく質3.8g、脂質0.8g、糖質34.2g、食物繊維7.2g、食塩相当量0g

へるしごはんは公式サイトがお得

へるしごはんの購入は、サラヤ公式通販がお得です。サラヤ公式通販はサラヤ株式会社が運営するオンラインショップ。>>自然派のサラヤ公式通販はこちら
お得なポイントは次の3つです。

  • 5%〜最大12%のスマイルポイントがつく1ポイント1円でお得にお買い物
  • サラヤの商品がまとめて購入できる台所用品・洗濯用品からベビー用品まで
  • 5,000円以上送料無料!配送の日時指定もできるまとめて買えば送料無料で重いものもラクラク

☆ちょっと注目!手軽に食べられる個食タイプのへるしごはん150g✕3袋は、近くのスーパーで購入したものです。
初めて食べるよ〜という方は、近くのスーパーで購入しお試しをしてから、お得なセットを買うことをオススメします。

へるしごはんのレビュー

へるしごはんは、生米タイプ(3kg)が1番リーズナブルです。
しかし、まずはお試しからしてみたいと思い、近くのスーパーで販売されていた150g✕3パック入りを購入してみました。

お召し上がり方(150g✕3パック 手軽に食べられる個食タイプ)

  1. フタを点線まで開ける。
  2. 電子レンジ600Wで約2分加熱(目安です)
  3. 軽くほぐしてお召し上がりください。

へるしごはんをオススメしたいポイント3つ

へるしごはんを食べてみた感想

プチ糖質制限をしている私ですが、かなり炊きたての白米が大好きです♪
以前は炊きたての白米をお茶碗に大盛り2杯とか…食べていました。
そんな白米好きの私がへるしごはんを食べてみた感想は、やはり白米の方が美味しい!でした。
しかし、へるしごはんは、次の点からみても毎日の主食に取り入れていきたいごはんです。

  • 食べごたえがありお腹いっぱいに
  • 手軽に食べれる
  • 糖質36%オフできる

食べごたえがありお腹いっぱいに

へるしごはんは、大麦を違和感なく食べやすい工夫がされています。
糖質制限ダイエットされている方、または糖質が気になって白米が食べれない方にはオススメです。
お米と大麦を使用しているので食べ応えがあり満足感が得られます。

手軽に食べれる

へるしごはん手軽に食べられる個食タイプは、レンジで温めるだけで食べることができます。
1食パックが食べきりサイズになっているため、糖質やカロリーがわかってとても便利です。
ご飯を炊いていないお昼ごはんや、在宅ワークで料理を作る時間がない方にはオススメです。

糖質36%オフできる

熱量糖質食物繊維
精白米252kcal55.2g 0.5g
へるしごはん163kcal35.0g4.2g
精白米とへるしごはん150gカロリーと糖質量(出典:へるしごはん公式サイト

毎食150gのごはんを食べるなら、できるだけ低糖質のごはんにしないと1日の糖質量130gを超えてしまいます。へるしごはん・個食タイプの糖質量は、35.0gです。
へるしごはんを上手に活用し無理なく美味しく食べて糖質制限していきたいですね。

へるしごはん Q&A

へるしごはんは低GI食品ですか?

へるしごはんは、GI値=54の低GI食品です。
低GI食品は食後の血糖値の上げにくい食品です。

GI値と食品

GI値とは?グリセミックインデックスの略で、炭水化物を含む食品を食べた後に引き起こされる、血糖値の上昇の程度にしたがって、それぞれの食品に与えられる指数のことです。


ロカボ糖質35gについて教えて下さい。

へるしごはんは、ロカボ糖質35gの低糖質ごはんです。

ロカボ糖質とは?
「利用可能炭水化物」を元に算出したものです。
ロカボ糖質(1g=4kcalのエネルギーを持つ糖質量)として表示。
>>詳細はロカボ糖質とはhttps://locabo.net/study/)をご覧ください。
ロカボの基準
①どれをたべてもいい、でも工夫しなさいという考え方
②ロカボでは、1食20g〜40g、デザートは10g以下で、70〜130gに糖質を抑えるだけでカロリー・脂質・たんぱく質などに制限はない
③糖質だけ気にしていれば、お腹いっぱい食べてもいい
>>詳細はロカボとは(https://locabo.net/about/)をご覧ください。


ダイエットはできますか?

ヘルシごはんのみではダイエット効果を期待することは難しいです。
低GI食品をできるだけ活用し栄養バランスの良い食事を心がけることをオススメします。

また、自然派甘味料ラカントSを使って料理を作るとグーンと糖質量を抑えることができます。
ラカントSは、デザートや煮物など幅広い料理に使用できます。
また、レシピの砂糖の分量をそのまま置き換えるだけです。ぜひお試し下さい。

>>自然は甘味料ラカントSの記事はこちら

へるしごはんは低GI食品でロカボ糖質35g!

へるしごはんの原材料である高アミロース米・大麦・うるち米はすべて国内で栽培から加工したものを使用しています。
大麦の大きさにこだわり、白米の食感・味を味わえることができる低糖質なごはん。

「低糖質なごはんがお腹いっぱい食べたい」「糖質制限ダイエットをしている」そんな方にオススメです。
へるしごはんは低GI食品ロカボ糖質35gの低糖質ごはんです。
個食タイプならレンジで簡単に低糖質ごはんができあがります。
在宅ワークのお昼ごはん、忙しいけど健康に気を使っている方、低糖質のへるしごはんに変えて糖質オフしてみませんか♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA